合資会社丸合製茶工場

詳細情報

丸合製茶では、大台町で栽培された日本茶の代表品種「やぶきた」、紅茶品種「べにふうき」の茶葉を用いて、現在の主流であるCTC製法※ではなく、伝統的製法で、完全発酵の和紅茶作りにこだわっています。
「やぶきた」は、渋みや苦みが少なく柔らかい口当たりが特徴で、お子様でも気軽に飲んでいただけます。「べにふうき」は、コクがあり、芳醇な香りが特徴で、紅茶が好きな方におすすめです。
丁寧に時間をかけて発酵させることで、クリアな水色と雑味のない味に仕上げております。
日本ではすっかり紅茶文化が定着しているため、毎日飲まれる方も多いかと思います。
お手軽に飲めるタイプもありますが、一息ついて本格的にリーフから入れていただく和紅茶は深い香りと味わいをお楽しみいただけます。
※CTC製法…CTCとは「Crush Tear Curl」の略で、短時間で成分の抽出が出来るように、最初から細かい茶葉を作る製法です。そのため、CTC製法の紅茶にリーフはありません。

■ファーストフラッシュ<5月>
三重県の中山間地域で育まれる大台茶。
春になり5月に入ると新芽が出始めます。
この時期に取れる一番茶を発酵させた紅茶がファーストフラッシュです。
渋みが少なく、上品な甘みで癖がなく、爽やかな香りが特徴です。天日乾燥のため、生産量が少なく貴重な紅茶です。

■セカンドフラッシュ<7月>
三重県の中山間地域で育まれる大台茶。
夏場の太陽をしっかり浴びた時期に収穫される、二番茶を発酵させた紅茶がセカンドフラッシュです。
渋みが少なくすっきりとした甘みがあり、ファーストフラッシュに比べて香りが強いのが特徴です。最もポピュラーな紅茶です。 

■オータム<9月>
三重県の中山間地域で育まれる大台茶。
冷涼で乾いた秋の時期に収穫される、番茶を発酵させた紅茶がオータムです。
渋みが少なく、サラッとしたスッキリとした味わいで、秋を感じさせる落ち着いた香りが特徴です。リーズナブルに紅茶をお国産茶葉づくりにおける伝統的製法

0598-85-0026

もどる